
筥迫(はこせこ)
白無垢や色打掛の全体のコーディネートのアクセントとしてお使い頂けるよう、様々なバージョンのものを製造しております。 現在は4種類のラインナップを軸に展開しています。
A.キュート
淡いパステル色、今流行りのアースカラー生地で可愛らしく仕上げました。
B.個性的
個性的なアパレル生地や絞り風の着物生地を使用。他とは違った演出ができます。

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

筥迫,懐剣

掛下(かけした)
数々のご要望にお応えできるよう、掛下・帯セットのラインナップも豊富です。
A.正絹・交織
オーソドックスな白地のサヤ型柄仕様
B.ポリエステル
メンテナンスも正絹に比べ扱いやすく、人気な生地です。無地の色で30色から、お好きな色をお選びいただき製作することが可能です。
C.その他
市松柄や絞り風の疋田柄...など、個性的なデザインをご用意致しております。
仕立の仕様にもバリエーションがございます。
掛 下
- 通常の共比翼仕立
- 二部式の比翼仕立 バイアス衿付
(バイアス付きは襦袢の着用は不要で人気です)
掛下帯
- 通常の仕立
- マジックテープと差し込み式のお太鼓で着用が簡単な作り帯仕様






半衿・撮影用重ね衿
それぞれ以下の仕様を用意しております。
半衿
襦袢の衿の部分に出るように襦袢本体に縫い付けるタイプです。
撮影用重ね衿※差し込み式
撮影用の重ね衿のため、掛下と襦袢の間に差し込む仕様です。



















